スカベンジャーの標本部屋

本業は看護師ですが、趣味で動物骨格標本を作成しています。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

骨格標本の作り方②

今年は5月なのに20℃超えの日が多く、夏が思いやられます。でも、気温が高い方が骨格標本作りには都合が良いので作業も捗りますね。 というわけで、前回は標本材料となる動物の入手方法をご説明しましたので、今回は骨格標本の作り方をお話ししていきます。 …

骨格標本の作り方①

これまでいくつかの頭骨や骨格標本をご紹介してきましたが、今回と次回はどのようにこれらの標本を作っているのかお話ししたいと思います。 まず標本作成のためには動物の遺体がなければ始まりません。なので、今回は私の経験に基づく遺体の入手方法と、その…

サキシマスジオ

前回に引き続き、今回もヘビです。 今までは地元で回収した動物をご紹介していましたが、今回は地元以外で回収した個体となります。 沖縄に生息するサキシマスジオは、日本在来種の中では最大のヘビとも言われ、その全長は優に2mを超えます。 某鬼さんと鰐…

ニホンマムシ

今回は爬虫類。ニホンマムシです。 毒蛇として有名なため、ヘビに興味が無くてもその名を知らない人はいないでしょう。 猫のような縦長の瞳孔や独特の模様、ザラザラした質感、三角の頭、ずんぐりした体型、そして可動式の毒牙。 いかにも毒蛇といった外見で…

夜勤明け

病棟勤務の看護師なので、夜勤もあります。 昨夜は準夜勤でした。深夜1時に仕事が終わるので、帰りはいつもロードキルの犠牲者を探して1~2時間ドライブしていきます。 多くの野生動物は夜行性なので、この時間帯に走っていると遺体だけでなく、生体の姿…

イエネコの不正咬合

先日、1歳の娘と外で遊んでいたらシマヘビがいたので捕まえて娘に見せてみました。躊躇なくシマヘビの体を触り、掴もうとする娘(もちろん頭は私が抑えていました) 良し良し。順調に英才教育はできているようです。 前回、前々回に引き続き、今回もイエネコ…

イエネコの病理標本

動物の標本を収集していると、時にイレギュラーな個体と遭遇することがあります。 例えば骨折の既往、奇形、病気などです。 骨折や奇形は骨に残り易いですが、病気はなかなか骨からわかることがありません。しかし、骨に影響を残す病気もあるのです。 その一…

イエネコ

ネコ可愛いですよね。 私の実家では2頭飼っています。かつては4頭でしたが、2頭は星になってしまいました。 ネコは野生動物ではなく飼育動物ですし、野良でも人の生活圏で暮らす個体が多いため、ロードキルは都市や住宅地などでも起こり易いです。 そのた…

ニホンアナグマ

今日は朝から大きな地震が来て大変でしたね。岩手もかなり揺れましたが、とりあえず家(標本たち)は無事でした。 宮城の方達はご無事でしょうか? さて、今日のお友達紹介です。 見た目はタヌキのようだけど、名前はクマ。でもイタチの仲間。 そんな曖昧な存…